3月4日から定例議会も始まり、本格的に議会も動き出しました 友田です。

新しいメンバーでの議会がどのように動いていくのか、楽しみで仕方ありません!

 

さて、そんな中、わが長男の卒業式に参加してきました。

 

町内の旧3中学校が統合となり、新白石中学校での初めての卒業式。

式典中、生徒たちの言葉から何度も、「統合に最初は不安だった」との発言がありました。

それと併せて、「新しい仲間に出会えたこと」に対する喜びの発言もありました。

 

新しい仲間に出会えたと喜ぶ姿を見ると、統合してよかったなぁとも思います。

ですが、学校の統合という、だれしも経験しない事を経験させられた子ども達の言葉を、統合を進めた一人として

重く受け止めなければならないと思います。

議会として、下した判断に責任をもって今後も取り組んでいきたいと改めて感じました。

 

何はともあれ、長男が無事卒業したことほっとしますが、高校の結果がどうなるのか。

親としては心配事が尽きません 😆

 

中学三年生の皆さん、卒業おめでとう!

カテゴリー: 活動日誌