白石町の9月定例議会が4日~14日の日程で行われました!

今回は15名中13名の議員が各テーマに沿って様々な議論を行いました。

自分のテーマはこちら。

①本町の持続的な発展について

=白石町は合併して13年が経過しましたが、公共施設等が予定より進んでおらず、H29年度予算における経常収支比率は93%でした。

経常収支比率は簡単に言えば行政を運営するときのランニングコスト(のようなもの)で、これが高すぎると行政構造の弾力性が無いと言われています。(推奨は75%程度)

行政コストの最適化を行い経常収支比率を下げることで、その分新しい施策への投資を行ってほしいとの思いから、都市計画、コンパクトシティ構想、立地適正化計画について質問しました。

②建設工事請負契約に係る下請負について

=白石町では公共工事について地元事業者を優先的に選定するよう務めると約款に定められています。建設事業者を優先的に選定してもらう事は地域振興・町内経済活性化のみならず、災害時などのいち早い復興のためには地元事業者の力が必要不可欠です。そのため地元事業者の選定を推進するために、理由書や総合評価方式の入札などについて質問しました。

③地域防災力の向上に向けた課題について

=地域防災力を高めるためには住民の自主防災が大切ですが、白石町の自主防災組織率は約17%程度と低い水準です。この数字だけで地域防災力は図れませんが、白石町全体で地域防災を取り組んでいくための課題として、地域の若手人材不足や行政区の複雑さがあるのでは、、という事で質問を致しました。

 

一般質問を終えての感想ですが、、、

今回はいつもにまして反省点が多かったです????

一般質問の時に毎回やり方を自分なりに変えながら試行錯誤をしているのですが

中々課題が多いですね。

しっかり反省を行って次の議会時に反映できるよう頑張ります(^^;)

 

 

カテゴリー: 活動日誌議会