クリックをしたら議会の動画が見れます。

平成29年3月定例議会
  1. ふるさと納税について
  2. 観光の推進について
  3. 町民参加による行政の推進について
  4. 安心して暮らせるまちづくりについて
平成29年6月定例議会
  1. 地域で高齢化を見守る取組について
  2. ICTの利活用とプログラミング教育について
  3. 行政情報の発信と意見公募手続きについて
平成29年9月定例議会
  1. 遊休不動産を活用したまちづくりについて
  2. スポーツ団体の活動支援と大会・スポーツイベント等の積極的な誘致について
平成29年12月定例議会
  1. 移住・定住の促進と交流人口増加対策について
  2. 医療費の削減と小児医療体制の充実について
平成30年3月定例議会
  1. 有明海沿岸道路整備の現状と道の駅計画について
  2. 子育て世代への包括的な支援について
  3. 主権者教育の推進について
平成30年6月定例議会
  1. 安心して暮らせる町づくりについて
  2. 道の駅と町内観光地の整備について
  3. 健全な行財政運営について
平成30年9月定例議会
  1. 本町の持続的な発展について
  2. 建設工事請負契約に係る下請負について
  3. 地域防災力の向上に向けた課題について
平成30年12月定例議会
  1. 子育て支援の推進について
  2. 行政情報の発信について
  3. 投票率向上への施策について
平成31年3月定例議会
  1. 産学官連携によるまちづくりについて
  2. 地域活力の創出と地域経済の活性化について
令和元年6月定例議会
  1. しろいしブランドの確立とブランド力向上への取り組みについて
  2. 町民の健康づくりの推進について
  3. 公用車の処分方法について
令和元年9月定例議会
  1.  子どもたちの健全な育成について
  2.  スポーツの振興に係る財源確保について
  3.  地域交通の充実と駅を活かしたまちづくりについて
令和元年12月定例議会
  1. 公共施設整備とまちづくりについて
  2. デジタル化の推進による業務改善について
  3. 地域における役職等の後継者育成について
令和2年9月定例議会
  1. 新型コロナウイルス感染症の影響による対策について
  2. まち・ひと・しごと創生総合戦略について
  3. 骨髄バンクの移植ドナーへの支援について
  4. 選挙の投票率向上について
令和3年12月定例議会
  1. 宅地付き農地の利活用と課題について
  2. 中学校統合再編における新中学校のビジョンについて
  3. 中学校の校則の早期見直しについて
  4. ニュースポーツ振興について
  5. アスリート育成について
令和4年3月定例議会
  1. 豪雨災害対策について
  2. 教育現場によるDXについて
  3. プラスチック資源環境への取り組みについて
令和4年6月定例議会
  1. 子育て支援の充実について
  2. 自治体DXの促進について
令和4年9月定例議会
  1. 公共施設統廃合を見通した公共交通網について
  2. 自治体業務のアウトソーシングについて

令和4年12月定例議会

  1. 学校教育環境の充実と子育て世代の負担軽減策について 
  2. 農商工連携と商工業振興策について
  3. 再犯防止推進計画の策定について

令和5年3月定例議会

  1. 最適な教育環境の実現について
  2. 効率的・効果的な財政運営の取り組みについて

令和5年6月定例議会

  1. 住みやすいまちづくりについて(1) 学校内での不測のトラブル(不審者の侵入、子どもの急病等)に対しての対応策について問う。 (2) 学童保育の利用状況と利用しやすい環境づくり(夏季・冬季休業中等、受入れ時間の拡大)について問う。 (3) 町のマイクロバスの利用対象の拡大について問う。 (4) 高齢者のコミュニティタクシーの利用促進策について問う。 (5) 高齢者の行方不明対策について問う。
  2. 住宅誘導策と公共施設機能の見直しについて (1) 国土利用計画の土地利用構想図に基づいた住宅誘導策について問う。 (2) 白石町公共施設の機能見直し施策について問う。

令和5年9月定例議会

  1. 教育環境の充実について(総合計画 第4章第1節) (1) 自転車の運転者に対してに、ヘルメット着用が努力義務化された。 高校生となっても使用できるようなヘルメットを選択できるように改めることが必要ではないか。 (2) 小中学生の登下校時の荷物(教材の多さ)が大きな負担となっている。負担軽減に向けた見直しと、炎天下の登下校時における熱中症対策について問う。 (3) 有明地域新設小学校「新しい学校づくり準備委員会」が設置されたが、中学校の準備委員会で浮き出た課題、また、それを踏まえた小学校の準備員会の考え方について問う。
  2. 農業経営の安定化について(総合計画 第3章第1節) (1) 国においては、食料自給率の向上や多面的機能の強化を図るために「水田活用の直接支払交付金」制度により米からの転作を促されている。その交付要件が変更になったことによる本町の課題と対応について問う。
  3. 消防団活動の理解促進について(総合計画 第1章第2節) (1) 消防団員の確保と消防団活動に対する住民の理解促進のための周知方法について問う。 (2) 自主防災組織や地域との連携とともに、団員の負担軽減策について問う。 (3) 少年消防クラブについての町の考え方を問う。

令和5年12月定例議会

  1. 子ども達が安心して暮らせるまちづくりについて (1) 令和4年改正された児童福祉法に伴い、「子ども家庭センター」の設置が努力義務となったが、本町の方針について問う。 (2) 虐待や措置等、制度の専門性が高い職員の配置や育成について問う。 (3) 児童相談所との連携、人事交流の必要性について問う。 (4) 土日祝日の相談体制について問う。
  2. 体育館へのエアコン設置について (1) 近年の酷暑に伴い、室内競技による熱中症リスクが年々高まっている。適切な環境でスポーツ活動を行うため、また災害時の避難所としての機能も鑑み、体育館へのエアコン設置の必要性について問う。
  3. 働きやすい職場環境について (1) 職員の休日出勤や時間外勤務に伴う振替の取得が9月決算時に指摘されているが、今後の対処について問う。

令和6年3月定例議会

  1. 新設小学校の整備方針について (1) 令和12年に予定されている白石地域新設小学校の候補地について検討が進められているが、候補地選定の交渉方法や予算規模について問う。 (2) フリースクールに通学を検討している児童生徒に対する支援策について問う。
  2. 業務継続計画について (1) 白石町業務継続計画(BCP)における下記課題について問う。 ①災害時における職員の参集方法についてルール化の検討と対策、また、参集訓練の実施状況について問う。 ②人的資源に関する課題と対応策について問う。 ③BCPにおける給食センターの位置づけと災害時の運用について問う。 (2) 災害時における医療的弱者に対する電源の確保施策について問う。
  3. 保育園の民営化について (1) あかり保育園の民営化について、本町の財政負担軽減を理由に進められているが、医療的ケア児等特に丁寧な対応を必要とする子どもたちの受け皿について議論が欠けている。配慮が必要な子どもたちに対する受け皿の確保について、行政の責務と本町の方針について問う。